ヘソで茶をわかす

日本のへそ、諏訪湖畔に住む小市民の日々の記録

2016-01-01から1年間の記事一覧

ソニーのウォークマンを1ヶ月使ってみての感想【NW-WS414】

ひと月ほど前に、ソニーのウォークマンを買いました。 これです。 SONY ウォークマン 8GB WS410シリーズ ヘッドホン一体型 スポーツ向け 防水・防塵・耐寒熱対応 ブルー NW-WS414/L 出版社/メーカー: ソニー 発売日: 2016/02/13 メディア: エレクトロニクス …

【お手軽段ボール燻製】スモークサーモンにスモークチキン、牡蠣にホタテに砂肝、盛りだくさんの食材を燻したよ

受験も終わり、ようやく休日を休日らしく過ごせるようになりました。 休みが取れたら、守屋山に行こうと思っていたのですが、最近は季節が1月くらい戻ったかのような日が続き、低山とはいえ積雪があるため、今回は見合わせようということになりました。 そう…

新潟県三条市のソウルフード(?)「サバサラ」を食べてみた。

少し前のことになりますが、よく読みに行っているブログで面白い料理の記事を読みました。 yururiururi.hateblo.jp 「サバサラ」初めて聞く料理です。なんでも新潟県三条市のソウルフード(らしい)です。キネマ・カンテツ座の方が考案したそうで、「あれ、…

ビール飲みたくて我慢できないのでトクホのノンアルコールビール「ヘルシースタイル」を買ってみた

最近、ダイエットのためにお酒の量を減らしています。 www.hesocha.com www.hesocha.com 本格的に禁酒生活をしている人からすると、甘々なのでしょうが、週末のみ晩酌OKというルールでの挑戦です。 今のところなんとか我慢できているのですが、どうしても…

最近の子供らってトランプで遊んだりしないの?

アメリカの大統領選の予備選の様子が連日報道されています。当初は直ぐに飽きられると思われていたトランプ氏がまさかの連戦連勝で、アメリカって、いろんな意味でスゲェ国だなぁと思っている今日この頃です。 そんなわけで(どんなわけで?)、今日はトラン…

メスティンで小龍包と焼売を蒸してみた

昨日に引き続きメスティン。この銀色の弁当箱みたいなクッカーの話です。 アウトドアに興味のない読者が当ブログから去っていく足音が聞こえます。でも、気にしません。嘘です。凄い気になります。それでもかまわず書きます。だって、メスティン楽しすぎるん…

トランギアのメスティンとエスビットのポケットストーブで炊飯してみた

突然ですが「メスティン」って知ってますか? 知っている、聞いたことがあるという人はたぶんアウトドア好きの方ですよね。山が好きだったり、ツーリングが好きだったり、キャンプが好きだったりすると、きっとどこかで見聞きしたことがあると思います。 知…

不便もあるけれど、方言や訛りには暖かみや面白味がありますよね

今週のお題「方言」 はてな界隈ならば「方言」ではなく「放言」だろうと思うのですが、お題に従い「方言」について。 田舎に住んでいると、どうしても方言が身に染みついてしまうものです。標準語のみでスマートに暮らそうとしても、無意識のうちに出てきて…

「川越し」それは上社山出しのフィナーレ【御柱祭】

以前、御柱ビギナーには上社の御柱の方がおススメだという内容の記事を書きました。 www.hesocha.com 下社と違い、上社の場合は木落坂が山の中ではなく、街の近くにあるため観覧しやすいという点と、その後の川越しも観覧できるという点を、その理由として書…

【御柱抽籤式】たかがくじ引き、されどくじ引き。責任重大の抽籤に各地区総代が出陣!!

御柱の抽選会がありました。今年の御柱祭で曳かれる上社の8本の御柱について、それぞれの分担を決める重要な抽籤式です。 残念ながら仕事がありましたので見には行けませんでしたが、結果だけお知らせします。

手を出してしまったら最後の悪魔の書!それが分冊百科事典

お題「ついつい集めてしまうもの」 別に集めるつもりはなかったのですが、結果的に集めてしまいまったものがあります。 分冊百科事典とかファイルマガジンなどと言われる、テーマやジャンルを絞って定期的に刊行される書籍がありますが、この類の書籍に手を…

中二心をくすぐる黒い刀身の包丁を買った

日本列島を凍りつかせたといっても過言ではない先週末からの寒波。皆様は如何お過ごしでしたか。私はちょうど腰を痛めていたこともあり、正直、それどころではなかったのですが、地元諏訪では完全にあきらめていた御神渡りが出現するのではないかと、にわか…

一人の製糸家の寄付によって建てられた旧岡谷市庁舎

これまでも何度か書いてきているが、岡谷市は明治~大正にかけて製糸業で栄えた町でした。市内にはその頃の繁栄を伝える史跡や建築物が多数点在しますが、その中の一つが岡谷市の旧庁舎です。 今回は旧岡谷市庁舎と岡谷市について。 市制の施行 昭和初年の岡…

戦国時代、諏訪氏の居館があった板垣平

少し前に上原城について書きました。 www.hesocha.com 戦国時代に武田に滅ぼされるまで、諏訪氏の居城だった山城です。この上原城への登城道の途中、居館跡を示す大きな石碑があります。

武田(諏訪)勝頼の生母、諏訪御料人(由布姫・湖衣姫)の供養塔

先週放送のNHK大河ドラマ「真田丸」で、非業の死を遂げた親方様こと武田勝頼。かれは、武田晴信(信玄)の四男として生まれるが、母は信玄と敵対した諏訪領主・諏訪頼重の娘・諏訪御料人(実名不詳)であった。 このことが彼の後年の苦労や悲劇につながる…

日本の近代化を支えたお蚕様の慰霊塔

明治~大正にかけての岡谷は製糸業で大変栄えました。最近は歴史の教科書から諏訪・岡谷の製糸業や精密業の話がカットされてしまっているそうですが、ある程度の年齢の方ならご存知のことだと思います。 今日はそんな岡谷と製糸に関する話です。

からすみ(もどき)を作ってみたけど、しっかり唐墨だった

最近、裏サンデーの「たくのみ。」で紹介されたお酒や料理で晩酌をするのが週末の楽しみになっています。 urasunday.com さて、先週水曜日(2016.1.16)の第11話ですが、正月で帰省していた主人公のみちるらが東京に戻り、みんな揃って初詣に行きました。そ…

【筒粥神事】お粥で占った結果、今年は一昨年並みの一年【世の中は3分6厘】

諏訪大社の筒粥神事を見てきました。とりあえず、結果を先に書いちゃうと、2016年の世の中は3分6厘(5分満点)だそうです。 昨年、2015年の予想は3分7厘でしたので、少しだけ悪い予想になりましたが、一昨年2014年の予想は今年と同じく3分…

大河ドラマ「真田丸」第一回の冒頭の評定シーンの舞台だった上原城跡

大河ドラマ「真田丸」が好発進だったそうですね。昨年の「花燃ゆ」が散々だったので、NHKもそうとう力を入れたのでしょう。 www.nhk.or.jp 大河ドラマにしてハズレることの少ない戦国時代、そのうえファンも多い真田信繁が主人公、さらに脚本はあの三谷幸喜…

お粥でその年の吉凶を占う筒粥神事

1月14日の晩から翌15日朝にかけて諏訪大社で行われる神事で「筒粥神事」という神事がある。一応、当日見に行く予定ではあるのだが、平日のため仕事で行けなくなることも考えられるので、予習も兼ねてここで紹介する。

【ココナラ】可愛いイラストのアイコンを描いてもらった【外注】

カエルの写真をアイコンとして利用してきたが、どうにも視認性が低い。イラストにでもしようかとイラレでトレースしてみたりもしたのだが、なんか違う。 どうしようかと思っていると、たまたま見に行ったツイキャスで外注すれば良いという趣旨の発言があり、…

県歌「信濃の歌」をシッカリと歌えない長野県民がいるって?って、自分のことだった…

ホットエントリーに目を通していると、こんな記事に目が留まった。 mainichi.jp 信州人なら誰でも知っている県歌「信濃の国」をしっかりと歌えないものが、なんと1割もいるというのだ。 「まさか、そんなにことはないだろ?」と思うと同時に、自分はしっかり…

【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】

諏訪大社の元旦の神事「蛙狩り神事」を見に行ってきました。以前にどのような神事なのかは記事にしたことがありますので、細かい説明は省きます。 www.hesocha.com 剥製とかではなく、本当に神饌としてカエルを捧げますので、「残酷だから取りやめるべきだ」…