ヘソで茶をわかす

日本のへそ、諏訪湖畔に住む小市民の日々の記録

2015-01-01から1年間の記事一覧

【お手軽燻製】正月に美味しいお酒を呑むためにスモークサーモン作ったけど、正月を待たずして喰っちまった…【段ボール】

休みは短い。一日だって、いや、一秒だって無駄にはしたくない。 www.hesocha.com 昨日、昼ごろに守屋山から下山すると直ぐに、次なる計画の実行に移りました。 それは燻製作り。 「お正月はのんびり、だらだら、美味しいものを食べながら、美味しいお酒を飲…

【ごちうさ】チノちゃんを連れてラビットハウスへコーヒー飲みに行ってきた【ラビットハウス守屋山西峰店】

この記事の続き。 www.hesocha.com 守屋山西峰にあるラビットハウスが、イマイチ心がピョンピョンしないのは看板娘が不在のためではないかと考え、「チノちゃんのフィギュアを飾ってこよう!」とワケのわからないことを勢いで実行に移してしまいました。

生まれて初めて美少女フィギュアを買った

アマゾンからついにこいつが届いてしまった。 まぁ、こんな風に焦らしたところで、タイトルにもしていることですし、サクッと行きますか。 中身は美少女フィギュアです。初めての購入です。 エロ本買うようなドキドキ感です。 マジでいい時代になった物です…

DSLR Controller(BETA)でカメラがもっと楽しく、便利になる… はずだった… 

昨日の投稿が予想外に反響が大きく困惑しております。 もともと、これから書いていく今日の投稿とセットというか、補足用のエントリーだったのですが、この分だと本体であるはずの今日の分の投稿は蛇足となりそうです。 www.hesocha.com 昨日の投稿へのコメ…

kindle fireタブレットでGooglePlayを使えるようにしたら出来る子過ぎる【root化不要】

先ごろ購入したアマゾンのfireタブレットですが、いやぁ、こいつは本当に良いものです。 www.hesocha.com ただね、そうは言っても不満がないわけではない。 不満とは何か?それはアプリの少なさ。 アマゾンのサービスを使うだけなら十分でも、一般的なタブレ…

【開封の儀】カメラ素人だから、レビューとか無理だから、ただの感想だから【EOS 8000D】

昨日の続き。 www.hesocha.com 「次回、開封の儀」とか煽ってしめましたけど、タイトル通り。ただの感想です。 レビューとか書いてみたいところだけど、無理だから。 専門的な知識皆無だから。ISOってアイ・エス・オーって読むの?イソって読むの?ってレベ…

結構やるじゃないか、ヤマダ電機!! EOS 8000Dをポチったつもりが手続き完了していなかったので直接買ってきた

新しい一眼レフをポチったという記事を書きましたが、やらかしました。 www.hesocha.com アマゾンでポチったつもりだったんですよ。でも、メールも届かないし、どうしたんだろうと思っていると、何のことはない、私がミスっていただけでした。手続きを完了で…

EOS8000Dと70Dのどちらを買うか半年悩んだ結果、お買い得感のあるほうをポチった

今使っているカメラが、いい加減買い替えても良いくらいに古くなりました。2006年に発売されたEOS Kiss Xなので、9年間使ったことになります。 買い替えとなると、安物ながらも数本レンズを買っているので、これまでと同じくCanonのEOSシリーズを選ぶのが妥…

犯した過ちとの向き合い方【土鍋納豆後日談】

人は時に間違いを犯す。 悪意を持って犯すこともあれば、それがなくとも、無意識にであったり、軽はずみであったり、アルコールの弊害として間違いを犯す場合もある。 間違いの大きさも人それぞれだ。つい、カッとなって愛する人を手にかけてしまうような重…

これが武田信玄の墓!?まさか、そんなわけないだろ!!

諏訪地方には武田信玄ゆかりの場所や伝説がいくつもあります。歴史的な根拠がしっかりとあるものもあれば、史実に基づいた創作だったり、はなっから出鱈目だったり様々ですが、それだけ信玄公が諏訪にとって特別な存在だったということだと思います。 そんな…

本能寺の変の遠因?法華寺で行われた論功行賞と祝賀会

忠臣蔵の敵役、吉良上野介の孫の吉良義周の話で紹介した法華寺だが、このお寺には他にも面白いエピソードがある。 www.hesocha.com この記事でも少し触れたが、このお寺は織田家による武田攻めの際に、信長が滞在していたのだ。その際、日本史を動かした(?)…

【吉良義周の墓】赤穂浪士の吉良邸討ち入りでの最大の被害者

12月14日は忠臣蔵でおなじみの赤穂浪士が吉良邸に討ち入った日です。正確には15日未明らしいですが、夜が明けてから新しい1日が始まるということで、14日の晩に討ち入りがあったと言われているそうです。もっとも、これも旧暦での話なので、実際は今の1月30…

自由研究にももってこい?土鍋で簡単、自家製納豆!【土鍋納豆】

土鍋で作る簡単自家製納豆。その名も「土鍋納豆」。 かつて、発掘あるある大事典というTV番組によって、街のお店から納豆が姿を消す怪事件がよって引き起こされました。この際、筆者が考案した自家製納豆の作り方です。

土鍋でつくるヨーグルト、その名も「土鍋ヨーグルト」

市販のヨーグルトを種菌に、土鍋と湯たんぽを使ってヨーグルトを作ります。特別な道具は一切必要ありません。発酵の仕組みを身近なもので確認でき、お子さんの自由研究にももってこいです。

その墓石を削って煎じて飲めば病が治るといわれる医聖・永田読本

ある医者の墓石(藍塔)を削って粉にし、これを煎じて飲むとどんな病も治ってしまう。そんな言い伝えがあります。 権力を恐れず、貧しさに負けず、常に庶民のために心血を注いだため「医聖」と称された永田読本の墓についての伝説です。

語感から勝手に決定!ぼっちの聖地【高ボッチ高原】

日本中、どこへ行っても恋人の聖地だらけです。一ヶ所くらい、「ぼっち」のための聖地があったっていいじゃないか。

現在でも続くカエルを神饌として捧げる神事【蛙狩り神事】

鹿食免の記事が意外と好評だったので、この路線でもう一つ投稿しようと思います。 www.hesocha.com 諏訪大社上社の年始の神事「蛙狩り神事」について。元旦にもレポートする予定ですが、その前に予習も兼ねて投稿します。 昨日の投稿のように諏訪信仰では他…

肉食が禁じられていても、これさえあれば大丈夫【鹿食免】

諏訪神社は全国のいたるところにありますが、どうしてこんな田舎の神様が全国的に信仰の対象になったのでしょうか。 皇室に連なるでもなく、権力者に優遇されるでもなく、それどころか古事記では敵役として登場し、勝負に負けて逃げ延びた神様をお祀りしてい…

他所では妖怪の二神を祀る神社【手長神社と足長神社】

昨日の投稿の続き?になります。 www.hesocha.com 子どもの頃、秋のお祭りでは神輿も担いでいたんですけどね。なんか、僕のとこの神様、君らの街ではとんでもなく凶悪な妖怪らしいね… でもね、君らが何と言おうと、諏訪ではとてもエライ神様なんだ。その証拠…

マジか!?地元の神様が他県では妖怪扱いされていた!【手長様と足長様】

手長様と足長様という神様が地元にいるのですが、これについて書こうと思い、少し調べてみたら、この神様、よそのエリアでは神様ではなく、妖怪として扱われているんですね。正直、かなりビックリしました。 ですので、逆に妖怪として名前を知っている方には…

体ポカポカ!簡単ジンジャーシロップの作り方とおまけのもう一品

生姜パワーでこの冬は風邪知らず。 簡単に作れて、美味しいジンジャーシロップと生姜ジャムの作り方を解説します。

沖縄の伝統的郷土料理「豆腐よう」をお安く、簡単に作る方法

豆腐ようは沖縄の伝統郷土料理で、豆腐を紅麹と泡盛などを用いた漬け汁に長期間漬け込み、発酵・熟成させた発酵食品です。 琉球王朝の時代から高貴な味覚として特別に珍重賞味されており、チーズのようなねっとりとした舌触りと上品で濃厚な味はまさに珍味中…

三升漬け、それはダイエットの敵にして、ご飯の最高の友

小市民の日々の記録とブログのサブタイトルにしておきながら、忙しいために書き溜めていた地元ネタが続き、タイトル詐欺状態が長く続きましたが、ようやく仕事が一段落ついたので、数日間はのんびりと日々の記録を書けそうです。 さて、久しぶりの諏訪ネタ以…

上社と下社の御柱の違い【上社のメド梃子】

これまで、何回か御柱祭に関して書いてきましたが、同じ御柱祭でも諏訪大社の上社と下社では行程が違うと書いてきましたが、見た目についても違いがあります。 今日はそんな上社の御柱と下社の御柱の違いについてです。

美人の湯、上諏訪・下諏訪温泉はこうして湧き出た【明神湯と湯玉伝説】

2016/11/13更新 最近、疲れがたまりやすいというか、疲れが抜けきらないというか、どうも体にダルさが残っていることが多いです。 これが加齢、老化という奴なのでしょうか。 20代の頃などはいくらでも無理が効きましたし、一晩シッカリねむれば次の朝にはド…

男神が女神に会いに行った跡といわれる御神渡りと八劔神社

このところ急に冷え込んできたような気がします。昨夜、諏訪の街は雨が降りましたが、山の上では雪だったようで、八ヶ岳や霧ヶ峰が白く雪化粧をしていました。 寒くなると諏訪で話題に上るのが御神渡り(おみわたり)です。諏訪湖が完全結氷した後に氷の厚さ…

御柱ビギナーが観覧するなら下社よりも上社の木落しがおススメ

先日、下社の木落し坂について書きましたので、今日は上社の木落し坂についてです。TVなどで御柱祭はだいぶ人気にはなりましたが、取り扱われるのが下社の木落しの方が多いのと、まぁ、やはり迫力の差でしょうか、印象に残りにくいようで、観光ガイドの際…

【下諏訪宿】甲州道中と中山道が合流するいで湯と信仰の里

下社(春宮、秋宮)の周りには多くの旅館や浴場が存在します。この辺りは、かつて下諏訪宿と呼ばれていました。甲州道中と中山道の交点として宿場町として栄え、現在でも、かつての本陣などの建物や古い外観の旅館などが町並みを形成しており、観光客に人気…

多過ぎだろ!?諏訪大社の神事の数

昨日の記事で書いた通り、今日は新嘗祭の神事が各地の神社で行われました。 www.hesocha.com 地元の諏訪大社でも神事がありましたので、当初はそれを見学し、記事にする予定だったのですが、仕事で行けなくなってしまいました。チョッと残念です。 諏訪大社…

勤労感謝の日?いいえ、明日は新嘗祭

お題「ちょっとした贅沢」 私にとって、この時期のちょっとした贅沢と言えば新米を食べることでしょうか。 何故なら、明日、11月23日は国民の祝日『勤労感謝の日』。それがどうしたって? 「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」日だそうで…