ヘソで茶をわかす

日本のへそ、諏訪湖畔に住む小市民の日々の記録

温泉

美人の湯、上諏訪・下諏訪温泉はこうして湧き出た【明神湯と湯玉伝説】

2016/11/13更新 最近、疲れがたまりやすいというか、疲れが抜けきらないというか、どうも体にダルさが残っていることが多いです。 これが加齢、老化という奴なのでしょうか。 20代の頃などはいくらでも無理が効きましたし、一晩シッカリねむれば次の朝にはド…

【下諏訪宿】甲州道中と中山道が合流するいで湯と信仰の里

下社(春宮、秋宮)の周りには多くの旅館や浴場が存在します。この辺りは、かつて下諏訪宿と呼ばれていました。甲州道中と中山道の交点として宿場町として栄え、現在でも、かつての本陣などの建物や古い外観の旅館などが町並みを形成しており、観光客に人気…

【ホワイト企業?】地域住民と労働者のために造られた欧風温泉浴場「片倉館」

福祉施設として片倉財閥によって建てられた片倉館 先進諸国では文化福祉施設が充実していることに感銘を受け、諏訪に文化福祉施設を作りたいと、片倉財閥関係者のみならず、一般市民が利用できる施設として建設された温泉浴場が片倉館です。完成は昭和3年(1…