ヘソで茶をわかす

日本のへそ、諏訪湖畔に住む小市民の日々の記録

ブックマークボタンを非表示にして半年が過ぎたわけだけど

広告

このブログではブックマークボタンが表示されません。エラーですか?とコメントを貰うこともありますが、あえて非表示設定にしています。

地元ネタを扱うことが多く、そのような記事で炎上してしまった場合、第三者に迷惑をかけることとなりかねないため、今年に入ってから隠しています。

ですから、丁度、先週で非表示にして半年が経過したわけになります。

今日はそれについての感想。

当たり前だがブックマークは激減する

ボタンが無くても、ブラウザ等のプラグイン機能でブックマークすることは可能ですが、それでもやはりブックマーク自体は激減します。3つつくこともまれで、短時間でこれを達成するのは非常に難しく、はてなにエントリーされることは極端に少なくなりました。

ですから、「はてブでバズりたいんじゃ!!」という人には絶対におススメしません。もっとも、言われなくたって、やらないと思いますけど。

ストレスは減ったような増えたような

ブックマークが減ったということは、それまで貰い過ぎていたということの裏返しだとも思います。はてなブログ以外のサービスでブログやサイトを運営したことがあればわかると思いますが、ブックマークをしてもらおうとボタンを付けておいても、はてなブログほどクリックされることはありません。

はてなブログというコミュニティー内にいるために、ブロガー仲間という意識がはたらくのか、気軽にブクマを使ってコミュニケーションをとっているのかもしれません。

とにかく、ツイッターやコメントを使うよりも圧倒的にブコメを残した方が、楽だし楽しいために、ついついはてなブログの記事に対してはブックマークするかしないかのハードルが低くなりがちです。互助会などと批判されるのはこのためでしょう。

結果、質の低い記事も大量のブックマークを集めるため、炎上しやすくなります。はてなブログの炎上率って結構高そうですよね。

っで、現在はボタンを非表示にしているので、質が低ればわざわざブックマークなどされないので、当然コメントもなく、罵詈雑言をぶつけられることもないというわけです。

これ、本当に心理的に楽です。

どんな場合でも無責任なことを書いて良いわけではありませんし、言葉選びは慎重にしていますが、余程おかしなことを書かない限りは、はてブで拡散されて、一気に悪目立ちするようなことはおそらくは無くなりますので、安心して好きなことが書けます。

書きたいことを書く。この点においてはストレスは0と言っても良いほど小さくなりました。

っが、反面、そもそも「読まれない」という問題も発生します。

今は大して気になりませんが、ボタンを外した直後はアクセスが半減以下になりましたので、PVをみてはストレスをためていたような気がします。

PVは検索流入が圧倒的

あちこちで言われていることなので、ここで書く必要もないと思いますが、ある程度PVが稼げるようになってしまえば、ブックマークよりも圧倒的に検索からの流入の方が多くなります。

ボタンを非表示にする以前から、検索が7割くらいだったでしょうか。今は当然もっと検索流入が大きいわけですが、一時的なアクセスを追わなくても十分PVって増えるものなのだなと、ボタンを隠してみて、より実感しました。

とは言え、ブックマークは見えるようにしておいた方が良いぞ

検索がメインとはいえ、「あんなものは要らない」とか言うつもりはないです。むしろ逆で、ブックマークからの流入も馬鹿にはできないから絶対表示しておけと言いたい。

わざわざ非表示にする奴なんて、そうそういないと思うけれども。

これは若干の後悔も込めて書いています。

ブックマークを集めてホッテントリ入りすると、とんでもないアクセスがあるために、一時的なPV増加にばかり目がいきがちですが、長期的に見てもブックマークが集まることは大きなメリットです。そりゃそうです。ブックマークがつけばそれだけ被リンクがつくということなのですから。

「書きたいことを書ければ良い。」というのが基本スタンスですし、何よりもめんどくさがりなので、実際にデータをとっていたりしないのですが、もう、体感としてはっきりとわかるくらい、書いた記事が検索結果に影響してくるまでの時間が違います。

やっぱり、どんな記事でもブックマークされると、検索され始めるのも早いです。圧倒的。

 

まぁ、ここまで、本当にイチイチ書くまでもない事実の再確認でした。

はてなブログのメリットって、まず第一にブックマークだと思うんですよね。それをあえて隠しているというのだから、我ながらアホなことをしています。

今更、良い解決策を見つけた

ブックマーク非表示にすればPVに悪影響なのは初めからわかっていました。しかし、地元ネタでの炎上は避けたい。特に御柱絡みの記事などは、おそらくボタン表示していたら炎上は必至だったと思うので、この措置自体はやむを得なかったと思っています。

とは言え、他のカテゴリまでPV減るのも嫌だし、出来ることなら他のブロガーのようにブクマでコミュニケーションとりたい。

そもそもアクセスは増やしたいのに、気軽にされるブックマークは避けたいっていうのが無理な話だったのかもしれません。

というわけで、地元ネタのカテゴリーをwordpressに移そうと準備を着々と進めていたのですが、先ほど、そんなことせずに済む解決策を見つけてしまいました。

www.ituore.com

よく読んでいる人気ブロガーさんのとある記事なのですが、ブックマークしようと思ったらボタンがないのです。

f:id:hesocha:20160703185433j:plain

あれ?この人もボタン非表示? いやいや、そんなはずはない。

気になって他の記事を見てみるとボタン表示されているんですよね。

っで、直ぐに気が付いた。

あ、その手があったか。

特定のカテゴリ、このブログの場合、おそらく「広告不要」カテゴリの場合にのみ、ボタンが非表示にされるようにCSSをいじっているのだと思います。

はてなブログの場合、<body class="category-カテゴリ名">のようにbodyタグにカテゴリー名がふられますので、これを利用しているのでしょう。

あとはCSSに .category-カテゴリ名 .hatena-bookmark-button{display: none;}とか記載すればいけんじゃね?

 

なんで、半年前に気が付かなかった、オレ…

 

どうしよう。

もう、wordpressの方もだいぶ作ってしまったし、新しいはてなブログ用のドメインもとってしまったけど、この方法で行こうか?

なんか、最近のやぎぶろの騒動を見てしまうと、ある程度育ったブログを他に移すってのは結構リスキーな気もしてきたしなぁ…

ちょっと、考えてみようと思います。

 

では、また。