日本のおへそ、諏訪湖畔で面白おかしく暮らす小市民の日々の記録

ヘソで茶をわかす

上社と下社の御柱の違い【上社のメド梃子】

2023/6/12  

これまで、何回か御柱祭に関して書いてきましたが、同じ御柱祭でも諏訪大社の上社と下社では行程が違うと書いてきましたが、見た目についても違いがあります。 今日はそんな上社の御柱と下社の御柱の違いについてで ...

はてなブログから移項した記事 御柱 観光

美人の湯、上諏訪・下諏訪温泉はこうして湧き出た【明神湯と湯玉伝説】

2023/6/12  

2016/11/13更新 最近、疲れがたまりやすいというか、疲れが抜けきらないというか、どうも体にダルさが残っていることが多いです。 これが加齢、老化という奴なのでしょうか。 20代の頃などはいくらで ...

はてなブログから移項した記事 温泉 観光

男神が女神に会いに行った跡といわれる御神渡りと八劔神社

2023/6/12  

このところ急に冷え込んできたような気がします。昨夜、諏訪の街は雨が降りましたが、山の上では雪だったようで、八ヶ岳や霧ヶ峰が白く雪化粧をしていました。 寒くなると諏訪で話題に上るのが御神渡り(おみわたり ...

はてなブログから移項した記事 歴史 観光

御柱ビギナーが観覧するなら下社よりも上社の木落しがおススメ

2023/6/12  

先日、下社の木落し坂について書きましたので、今日は上社の木落し坂についてです。TVなどで御柱祭はだいぶ人気にはなりましたが、取り扱われるのが下社の木落しの方が多いのと、まぁ、やはり迫力の差でしょうか、 ...

はてなブログから移項した記事 御柱 観光

【下諏訪宿】甲州道中と中山道が合流するいで湯と信仰の里

2023/6/12  

下社(春宮、秋宮)の周りには多くの旅館や浴場が存在します。この辺りは、かつて下諏訪宿と呼ばれていました。甲州道中と中山道の交点として宿場町として栄え、現在でも、かつての本陣などの建物や古い外観の旅館な ...

はてなブログから移項した記事 歴史 温泉 観光

多過ぎだろ!?諏訪大社の神事の数

2023/6/12  

昨日の記事で書いた通り、今日は新嘗祭の神事が各地の神社で行われました。  www.hesocha.com  地元の諏訪大社でも神事がありましたので、当初はそれを見学し、記事にする予定だったのですが、仕 ...

はてなブログから移項した記事 観光

勤労感謝の日?いいえ、明日は新嘗祭

2023/6/12  

お題「ちょっとした贅沢」 私にと ...

はてなブログから移項した記事 歴史

【御柱祭・下社木落し坂】男見るなら七年一度 諏訪の木落し坂落し

2023/6/12  

早いもので、もう11月も下旬です。そろそろ来年の干支に合わせてサルをデザインした年賀状を作り始めるころでしょうか。 来年は申年。申年というのは諏訪にとっては重要な年です。規模の大きさ、勇壮・豪快なこと ...

はてなブログから移項した記事 御柱 観光

【洩矢神社】もう一つの国譲り

2023/6/12  

東方ファンの皆様、お待たせいたしました。って、いないか、そんな読者。まぁ、良い。今日は東方ファンの間で聖地化しているという洩矢(もりや)神社についてです。 昨日の投稿でも書きましたが、諏訪明神は初めか ...

はてなブログから移項した記事 マンガ・アニメ 歴史 観光

日本で一番最初にお相撲をしたのは誰?

2023/6/12  

 横綱の白鵬が猫だましを使ったとかで、なんだか、へんな方向に盛り上がりを見せている大相撲ですが、こんなことが問題になるっていうのだから、ファンが減少傾向とは言っても、日本人ってのは今も相撲大好きなんで ...

はてなブログから移項した記事 歴史 観光

« Prev 1 … 17 18 19 20 21 … 23 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 今年は逃げ若ブームで賑わった前宮ですが、年の瀬はとても静かで厳かな雰囲気でした
  • 諏訪大社 上社の前宮で二年詣り
  • 諏訪大社上社の前宮と本宮に二年参り
  • 2022年元旦の諏訪大社本宮の様子
  • 2021年元旦の諏訪大社本宮

最近のコメント

  1. 【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 に admin_hesocha より
  2. 【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 に とーりすがり より
  3. 【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 に ななし より
  4. 2021年元旦の諏訪大社本宮 に chunjitian より
  5. 先割れスプーンも勿論買った!!山頂で寿がきやラーメンを再現してみた【エクストリーム出社】 に chunjitian より

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年1月
  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

カテゴリー

  • DIY
  • IT関連
  • アウトドア
  • イベント
  • お土産
  • はてなブログから移項した記事
  • マンガ・アニメ
  • 学習・教育
  • 山
  • 御柱
  • 未分類
  • 歴史
  • 温泉
  • 神社・仏閣
  • 自然
  • 観光
  • 購入レビュー
  • 雑記
  • 食

日本のおへそ、諏訪湖畔で面白おかしく暮らす小市民の日々の記録

ヘソで茶をわかす

© 2025 ヘソで茶をわかす