日本のおへそ、諏訪湖畔で面白おかしく暮らす小市民の日々の記録

ヘソで茶をわかす

土鍋でつくるヨーグルト、その名も「土鍋ヨーグルト」

2023/6/12  

市販のヨーグルトを種菌に、土鍋と湯たんぽを使ってヨーグルトを作ります。特別な道具は一切必要ありません。発酵の仕組みを身近なもので確認でき、お子さんの自由研究にももってこいです。

はてなブログから移項した記事 食

その墓石を削って煎じて飲めば病が治るといわれる医聖・永田読本

2023/6/12  

ある医者の墓石(藍塔)を削って粉にし、これを煎じて飲むとどんな病も治ってしまう。そんな言い伝えがあります。
権力を恐れず、貧しさに負けず、常に庶民のために心血を注いだため「医聖」と称された永田読本の墓についての伝説です。

はてなブログから移項した記事 歴史

語感から勝手に決定!ぼっちの聖地【高ボッチ高原】

2023/6/12  

日本中、どこへ行っても恋人の聖地だらけです。一ヶ所くらい、「ぼっち」のための聖地があったっていいじゃないか。

はてなブログから移項した記事 山 観光

現在でも続くカエルを神饌として捧げる神事【蛙狩り神事】

2023/6/12  

鹿食免の記事が意外と好評だったので、この路線でもう一つ投稿しようと思います。  www.hesocha.com  諏訪大社上社の年始の神事「蛙狩り神事」について。元旦にもレポートする予定ですが、その前 ...

はてなブログから移項した記事 歴史 観光

肉食が禁じられていても、これさえあれば大丈夫【鹿食免】

2023/6/12  

諏訪神社は全国のいたるところにありますが、どうしてこんな田舎の神様が全国的に信仰の対象になったのでしょうか。 皇室に連なるでもなく、権力者に優遇されるでもなく、それどころか古事記では敵役として登場し、 ...

はてなブログから移項した記事 歴史 観光

他所では妖怪の二神を祀る神社【手長神社と足長神社】

2023/6/12  

昨日の投稿の続き?になります。  www.hesocha.com 子どもの頃、秋のお祭りでは神輿も担いでいたんですけどね。なんか、僕のとこの神様、君らの街ではとんでもなく凶悪な妖怪らしいね…  でもね ...

はてなブログから移項した記事 歴史 観光

マジか!?地元の神様が他県では妖怪扱いされていた!【手長様と足長様】

2023/6/12  

手長様と足長様という神様が地元にいるのですが、これについて書こうと思い、少し調べてみたら、この神様、よそのエリアでは神様ではなく、妖怪として扱われているんですね。正直、かなりビックリしました。 ですの ...

はてなブログから移項した記事 歴史 観光

体ポカポカ!簡単ジンジャーシロップの作り方とおまけのもう一品

2023/6/12  

生姜パワーでこの冬は風邪知らず。
簡単に作れて、美味しいジンジャーシロップと生姜ジャムの作り方を解説します。

はてなブログから移項した記事 食

沖縄の伝統的郷土料理「豆腐よう」をお安く、簡単に作る方法

2023/6/12  

豆腐ようは沖縄の伝統郷土料理で、豆腐を紅麹と泡盛などを用いた漬け汁に長期間漬け込み、発酵・熟成させた発酵食品です。
琉球王朝の時代から高貴な味覚として特別に珍重賞味されており、チーズのようなねっとりとした舌触りと上品で濃厚な味はまさに珍味中の珍味。酒好きにはたまらん逸品です。
今回はこれのお手軽な作り方を解説します。

はてなブログから移項した記事 食

三升漬け、それはダイエットの敵にして、ご飯の最高の友

2023/6/12  

小市民の日々の記録とブログのサブタイトルにしておきながら、忙しいために書き溜めていた地元ネタが続き、タイトル詐欺状態が長く続きましたが、ようやく仕事が一段落ついたので、数日間はのんびりと日々の記録を書 ...

はてなブログから移項した記事 食

« Prev 1 … 16 17 18 19 20 … 23 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

最近の投稿

  • 今年は逃げ若ブームで賑わった前宮ですが、年の瀬はとても静かで厳かな雰囲気でした
  • 諏訪大社 上社の前宮で二年詣り
  • 諏訪大社上社の前宮と本宮に二年参り
  • 2022年元旦の諏訪大社本宮の様子
  • 2021年元旦の諏訪大社本宮

最近のコメント

  1. 【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 に admin_hesocha より
  2. 【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 に とーりすがり より
  3. 【蛙狩り】どんな主張をしようと構わんが、神事を侮辱するようなのは違うんじゃないの?【反対活動】 に ななし より
  4. 2021年元旦の諏訪大社本宮 に chunjitian より
  5. 先割れスプーンも勿論買った!!山頂で寿がきやラーメンを再現してみた【エクストリーム出社】 に chunjitian より

アーカイブ

  • 2025年1月
  • 2024年1月
  • 2023年1月
  • 2022年1月
  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月

カテゴリー

  • DIY
  • IT関連
  • アウトドア
  • イベント
  • お土産
  • はてなブログから移項した記事
  • マンガ・アニメ
  • 学習・教育
  • 山
  • 御柱
  • 未分類
  • 歴史
  • 温泉
  • 神社・仏閣
  • 自然
  • 観光
  • 購入レビュー
  • 雑記
  • 食

日本のおへそ、諏訪湖畔で面白おかしく暮らす小市民の日々の記録

ヘソで茶をわかす

© 2025 ヘソで茶をわかす