ヘソで茶をわかす

日本のへそ、諏訪湖畔に住む小市民の日々の記録

建てたばかりの新しい御柱を見てきたよ ~前宮編~

広告

昨日に引き続き今回の御柱祭で建てられたばかりの新しい御柱の紹介です。

今日は上社の前宮の御柱。

f:id:hesocha:20160518222340j:plain

諏訪大社自体が他の神社と比べて風変りなのですが、前宮は、その諏訪大社の中でも特徴的なお宮です。

ですから御柱も他とは少し違います。そして、この違いは参拝者にとっては嬉しい違いだったりします。

前宮の御柱は4本すべてを間近で見る事が出来る

昨日書いた本宮の御柱では、三と四の柱が林の中にあり、参拝者はそれを遠くから眺めるようになります。下社の秋宮・春宮も同様に三と四は間近で見ることはできません。

しかし、本宮ではこれが見られるのです。

実際に一から四までの柱がどのくらい大きさに差があるのかを見ることが出来るのは、祭りが終わってしまえばここだけです。他のお宮では小さく感じる四の柱も実は大きな柱だということが分かってもらえると思います。

前宮四之柱

このお宮で一番小さな柱。でも、それは比較の問題。やっぱりデカい。

f:id:hesocha:20160518223622j:plain

本一などと比べてしまえば、やはり細い感じはしますが、近くで見れば巨木には変わりありません。

f:id:hesocha:20160518223856j:plain

「逆光は勝利」ととある漫画で読んだのですが、素人は逆光は避けるべき観たいですね…

前宮三之柱

f:id:hesocha:20160518224244j:plain

これもデカいでしょ。

三の柱を見たなら是非一緒に見てもらいたいものがあるのですが、この柱のすぐ横、本殿を覗くとこんなものが見えます。

f:id:hesocha:20160518224511j:plain

これ、御神陵です。建御名方神のシンボルでもある藤の巨木が伸びているあたりが、なんとも雰囲気があります。

前宮二之柱

f:id:hesocha:20160518224930j:plain

本殿左側に建っているのがこの二の柱です。右側奥手に見えるのが三の柱です。

この写真でも確認できますが、二の柱と三の柱の間を小川が流れています。

f:id:hesocha:20160518225143j:plain

この川を「水眼(すいが)」の清流と言います。

f:id:hesocha:20160518225314j:plain

私、プレイしたことがないのでよく分からないのですが、同人ゲームの東方シリーズでこの名前が元ネタになったものがあるそうで、以前にガイドしたお客様が随分と興奮していました。

前宮一之柱

本殿右側にそびえる柱。

f:id:hesocha:20160518225717j:plain

このお宮で一番大きな柱。本宮一之柱と比べてもさほど差はないような気がします。

f:id:hesocha:20160518225853j:plain

柱の状態がとてもよく、傷も少なくてきれいでした。柱の先っぽがちょこっと曲がっているのがポイント。何となく愛嬌もあります。

ちなみに、この柱の奥に進むと四の柱があります。前宮の御柱は本殿の右側にある一の柱から、時計回りで二の柱、三の柱、四の柱という具合で配置されています。

 

来てもらえばわかるのですが、前宮は神社っぽくない神社です。何せ、境内を進むと一般道はあるは民家はあるわで、集落とか自然と一体になっていますから。

そんな神社ですから、今の季節は木々の緑が映えてとても気持ちが良いです。諏訪大社の四つのお宮のうち、この前宮が一番好きだという方が結構多いのですが、わかる気がします。

 

本宮、前宮と上社の御柱を見てきたので、次は下社の御柱なのですが、現段階ではまだ写真を撮りに行っていませんので、こちらのアップは数日後を予定しています。なるべく早くまとめますのでお待ちください。

では、また。

 

本文中にあった「逆光は勝利」の某マンガ

究極超人あ~る 文庫版 コミック 全5巻完結セット (小学館文庫)

究極超人あ~る 文庫版 コミック 全5巻完結セット (小学館文庫)

 

かなり古いが、クセになる面白さ。