
昨日の記事で書いた通り、今日は新嘗祭の神事が各地の神社で行われました。
地元の諏訪大社でも神事がありましたので、当初はそれを見学し、記事にする予定だったのですが、仕事で行けなくなってしまいました。チョッと残念です。
諏訪大社では今日の新嘗祭をはじめ、毎週のように神事が行われています。神事の数は全国の神社の中でもかなり多い部類だそうですので、一体、どんな神事がいつあるのかまとめてみました。
諏訪大社の年間の神事・行事はこんなにある
一覧にしてみました。表にしてみると、その神事の数の多さに圧倒されます。
| 日程 | 上社 | 下社 | 
|---|---|---|
| 1月1日 | 歳旦祭 | 歳旦祭 | 
| 若宮社祭 | 若宮社祭 | |
| 蛙狩神事 | 綿之湯神事 | |
| 御頭御占神事 | ||
| 荒玉社祭 | ||
| 1月3日 | 元始祭 | 元始祭 | 
| 1月5日 | 御頭受 | |
| 1月11日 | 御符渡 | |
| 1月15日 | 本宮月次祭 | 筒粥神事 | 
| 田遊神事 | 新年祈請祭 | |
| 新年祈請祭 | ||
| 1月20日 | 恵比寿社新年祭 | |
| 1月22日 | 秋宮子安社月次祭 | |
| 1月27日 | 前宮月次祭 | |
| 1月下旬~2月中旬 | 御社宮司降祭 | |
| 境じめ神事 | ||
| 2月1日 | 遷座祭 | |
| 内御玉戸社祭 | ||
| 外御玉戸社祭 | ||
| 2月上旬 | 節分祭 | |
| 2月上旬 | 春宮鎮火祭 | |
| 2月11日 | 紀元祭 | 紀元祭 | 
| 2月15日 | 本宮月次祭 | |
| 2月20日 | 恵比寿社月次祭 | |
| 2月22日 | 秋宮子安社月次祭 | |
| 2月27日 | 前宮月次祭 | |
| 2月28日 | 荒玉社祭 | |
| 野出神事 | ||
| 内御玉殿祭 | ||
| 帰白祭 | ||
| 2月下旬~3月初旬 | 御渡注進式 | |
| 3月1日 | 月次祭(春宮) | |
| 3月14日 | 内御玉戸社祭 | |
| 外御玉戸社祭 | ||
| 3月15日 | 本宮月次祭 | |
| 3月17日 | 祈年祭 | 祈年祭 | 
| 3月20日 | 恵比寿社月次祭 | |
| 3月22日 | 秋宮子安社月次祭 | |
| 3月27日 | 前宮月次祭 | |
| 3月下旬 | 諏訪大社全国競書大会献書祭 | |
| 4月1日 | 月次祭(春宮) | |
| 4月9日 | 稲荷社祭 | |
| 4月12日 | 小立座神事 | |
| 4月14日 | 夕祭 | |
| 4月15日 | 例大祭 | |
| 御頭祭 | ||
| 内御玉殿祭 | ||
| 若御子社祭 | ||
| 荒玉社祭 | ||
| 4月16日 | 二の祭献詠祭 | |
| 4月19日 | 磯並社祭 | |
| 磯並山社祭 下馬社祭 | ||
| 瀬神社祭 | ||
| 穂股社祭 | ||
| 玉尾社祭 | ||
| 4月20日 | 恵比寿社春季例祭 | |
| 4月22日 | 習焼神社参向 | 秋宮子安社月次祭 | 
| 4月25日 | 銭神社祭 | |
| 4月27日 | 前宮月次祭 | |
| 大年社祭 | ||
| 犬射原社祭 | ||
| 御座石神社参向 | ||
| 4月下旬 | 御沓石祭 | |
| 4月中旬 | 青塚社祭 | |
| 5月1日 | 月次祭(春宮) | |
| 5月2日 | 押立御狩神事 | |
| 5月14日 | 大国主命社祭 | |
| 5月15日 | 本宮月次祭 | 加茂社祭 | 
| 5月22日 | 恵比寿社月次祭 | |
| 秋宮子安社月次祭 | ||
| 5月27日 | 前宮月次祭 | |
| 6月1日 | 月次祭(春宮) | |
| 6月第1日曜 | 御田植祭 | |
| 6月15日 | 本宮月次祭 | 八坂社祭 | 
| 6月20日 | 恵比寿社月次祭 | |
| 6月22日 | 子安社例祭(春宮) | |
| 秋宮子安社月次祭 | ||
| 6月25日 | 水神社祭 | |
| 6月27日 | 前宮月次祭 | |
| 御狩神事 | ||
| 6月28日 | 御頭御社宮司社祭(宮川・ちの・豊平) | |
| 6月下旬 | あやめ奉献祭 | |
| 6月30日 | 大祓式 | 御作田社祭 | 
| なごしのしんじ | 田遊神事 | |
| 浮島社祭 | ||
| 大祓式 | ||
| なごしのしんじ | ||
| 7月1日 | 月次祭(春宮) | |
| 若宮社祭 | ||
| 7月上旬 | 御湯花講神楽 | |
| 7月15日 | 本宮月次祭 | 上諏訪社祭 | 
| 7月20日 | 恵比寿社月次祭 | |
| 7月22日 | 秋宮子安社月次祭 | |
| 7月27日 | 前宮月次祭 | |
| 7月31日 | 柴舟引渡式 | |
| 夕祭 | ||
| 8月1日 | 遷座祭(御舟祭り) | |
| 例大祭 | ||
| 神事相撲 | ||
| 8月2日 | 二の祭献詠祭 | |
| 氏子祭少年角力 | ||
| 翁媼焼却神事 | ||
| 8月12日 | 高島社祭 | |
| 8月15日 | 本宮月次祭 | 八幡社祭 専女社祭 | 
| 8月20日 | 恵比寿社月次祭 | |
| 8月22日 | 秋宮子安社月次祭 | |
| 8月26日 | 前宮月次祭 | 御射山社夕祭 | 
| 柏手社祭 | ||
| 溝上社祭 | ||
| 酒室社参向 | ||
| 闢廬社参向 | ||
| 8月27日 | 大四御廬社祭 | 御射山社祭 | 
| 御射山社祭 | 八千矛社祭 | |
| 国常立命社祭 | 児宮社祭 | |
| 浅間社祭 | 国常立命社祭 | |
| 西宮社祭 | 相撲神事 | |
| 三輪社祭 | 御射山社奉射会 | |
| 神功皇后社祭 | ||
| 子安社祭 | ||
| 磯並社祭 | ||
| 津島社参向 | ||
| 8月28日 | 御射山社二の祭 | 御射山社二の祭 | 
| 9月1日 | 月次祭(秋宮) | |
| 鹿島社祭 | ||
| 9月~10月頃 | 御社宮司昇祭 | |
| 9月15日 | 本宮月次祭 | |
| 十五夜奉納相撲 | ||
| 9月20日 | 恵比寿社月次祭 | |
| 9月27日 | 前宮月次祭 | 旧御射山社祭 | 
| 御頭御社宮司社祭(四賀) | 木落社祭 | |
| 斧立社祭 | ||
| 大元尊社祭 | ||
| 10月1日 | 月次祭(秋宮) | |
| 10月2日 | 児玉石神社参向 | |
| 10月8日 | 八束穂講神楽 | |
| 10月15日 | 本宮月次祭 | |
| 出早社祭 | ||
| 千野川社祭 | ||
| 10月17日 | 神嘗祭当日祭 | 神嘗祭奉祝祭 | 
| 大年社祭 | 皇大神宮社祭 | |
| 10月20日 | 事代主命社祭 | 恵比寿社秋薫季例祭 | 
| 10月22日 | 秋宮子安社月次祭 | |
| 10月27日 | 前宮月次祭 | |
| 10月 | 神徳敬仰奉賛祭 | |
| 11月1日 | 月次祭(秋宮) | |
| 11月初旬 | 新蕎麦献納祭 | |
| 11月2日 | 菊花奉献奉告祭 | |
| 11月3日 | 明治祭 | 明治祭 | 
| 11月8日 | 鞴講神楽 | 千尋社祭 | 
| 11月上旬 | 氏子安全祈願祭 | |
| 11月15日 | 本宮月次祭 七五三祈祷祭 | |
| 11月20日 | 恵比寿社月次祭 | |
| 11月22日 | 秋宮子安社月次祭 | |
| 11月23日 | 新嘗祭 | 新嘗祭 | 
| 11月25日 | 藤島社祭・萩宮社祭 | |
| 11月27日 | 前宮月次祭 | |
| 11月28日 | 小神立座神事 | |
| 12月1日 | 月次祭(秋宮) | |
| 12月15日 | 本宮月次祭 | |
| 12月20日 | 恵比寿社月次祭 | |
| 12月22日 | 御室社祭 鶏冠社祭 | 子安社例祭(秋宮) | 
| 政所社祭 子安社祭 | ||
| 12月23日 | 天長祭 | 天長祭 | 
| 12月24日 | 荒玉社祭(前宮) | |
| 12月27日 | 前宮月次祭 | |
| 煤払神事 | ||
| 石送神事 | ||
| 12月28日 | 煤払神事 | |
| 12月31日 | 大祓式 | 大祓式 | 
| 除夜祭 | 除夜祭 | |
| 葛井神社弊帛納 | 奉納神楽 | 
神事の数を競っても意味はありませんが、全国的に見てもトップクラスの多さなのではないでしょうか?
実はこれを試してみたかった。
諏訪大社の神事を紹介したいというのもありましたが、実は以前に読んだこの記事を試してみたくて今回の記事を書きました。
HTMLで表を作るのって結構大変ですが、これだとだいぶ楽に作れました。読んでみて便利そうと思いましたが、実際につくってみるとその便利さが実感できます。結構な量の表ですけどほとんどストレスを感じずに作れました。おススメです。