ヘソで茶をわかす

日本のへそ、諏訪湖畔に住む小市民の日々の記録

御柱

【御柱祭・下社木落し坂】男見るなら七年一度 諏訪の木落し坂落し

早いもので、もう11月も下旬です。そろそろ来年の干支に合わせてサルをデザインした年賀状を作り始めるころでしょうか。 来年は申年。申年というのは諏訪にとっては重要な年です。規模の大きさ、勇壮・豪快なことは比類なく、天下の大祭・奇祭として知られる…

今、勝手に決めた。11月11日はおんばしらを愛でる日

どうも。へそちゃです。 今日は11月11日。並び立つ4本の1。どうです?お宮にそびえ立つ四本の御柱を連想するでしょ? ということで、かなり強引にタイトル通り御柱についてです。念のため書いておきますが、御柱を愛でる日なんてありませんので。

【検証】守屋山東峰の守屋神社奥宮に御柱はあるか、諏訪大社本宮から登って確認してきた

www.hesocha.com これの続きです。 諏訪大社本宮から出発して、守屋山山頂にある守屋神社奥宮を目指します。諏訪地方のお宮には必ずある御柱。はたして守屋山の守屋神社奥宮には存在するのか?

【ヤマノススメ】晩秋の車山に登ってきた

今日の目的はここ。諏訪の街からも確認できるケッタイな丸い建造物。予告通り、霧ヶ峰の車山に行ってきました。 昨日の予告内容だとマンガやアニメとの比較写真で埋め尽くされた聖地巡礼的な内容になるのではと思われた方もいるかと思いますが、そういうのは…

結局、御柱ってのは何本あるんですか?

前のエントリーで少し書きましたが、御柱ってのは諏訪大社にのみあるわけではありません。諏訪では神様をお祀りしているところにはほぼ間違いなく四本づつ御柱が建っています。この話を観光ガイドの際にお客様に話すと聞かれるのが、「では、何本あるのです…

諏訪大社に来られる方必見。上社本宮の四本の御柱の見つけ方

諏訪大社と言えば「御柱祭」が有名ですが、せっかく参拝に来られても境内に建っている御柱のうち4本全てをご覧になれずにお帰りになる方が多いようです。今回はそんな残念なことにならないよう、四本の御柱がどこにあるのか、どこから見ることができるのか紹…